与那原のお店、Yunaさんの企画展に参加させて頂きます。
魅力的な作家さんの、ヘビやカエルの作品たちが集まります。
いちむし堂は、カエルを中心に、お皿数種類を展示販売する予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。
6月7日~6月23日
11:00~18:30 (火・水曜日 定休)
コミニティショップ Yuna
沖縄県与那原町字与那原548番地
与那原のお店、Yunaさんの企画展に参加させて頂きます。
魅力的な作家さんの、ヘビやカエルの作品たちが集まります。
いちむし堂は、カエルを中心に、お皿数種類を展示販売する予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。
6月7日~6月23日
11:00~18:30 (火・水曜日 定休)
コミニティショップ Yuna
沖縄県与那原町字与那原548番地
この度、山原工藝店さんで、初の作品展を開催させて頂きます。
山原工藝店さんは、当工房と同じく喜如嘉翔学校内にあり、工房の立ち上げ以来お世話になっています。
なかなか直接出会う機会のない、沖縄北部じゅうの作家さんの作品が集まるお店です。
ぜひ会期中は山原工藝店さんへ、喜如嘉翔学校まで足をお運び頂けましたら幸いです。
会期:7/24(水)~7/29(月) (火曜日休み)
時間:11:00~18:00
山原工藝店 Yambaru Craftworks
大宜味村喜如嘉2083 (喜如嘉翔学校内)
TEL 0980-43-0898
OPEN 11:00 ~ 18:00
----------------------------------
いちむし堂をスタートして、早くも丸2年が経ちます。
沢山の方々から見守り支えられて、これまで作品づくりを続けて来られています。
日々、様々な出会いや経験を経て、少しずつ自分の中の作品への価値観が変化しているのを感じます。
モノをつくる喜びへ何度でも立ち還って、時には悩みつつ新たな作品を作りたい。
そんな想いを込めた作品展「還る」で、皆さまのお越しをお待ちしております。
虫をテーマにした作品の展示会に参加させて頂きます。
東京の新宿にある秘密基地のような本屋さん、コ本やさんで開催いたします。
マグカップのほか、文鎮やブックスタンドなど本にまつわるアイテムも虫成分多めで制作いたしました。
ぜひお気に入りのむしを見つけに、足をお運びいただけましたら幸いです。
________________________________
展示会「コ虫や―オトシブミ」 honkinsects: The leaf-rolling weevils
会期:2024年5月11日(土)-26日(日)
休業日:火曜日
時間:12:00-20:00
会場:theca(コ本や内)
住所:〒162-0801 東京都新宿区山吹町294 小久保ビル2階
お問合せ:honkbooks@gmail.com(コ本や)
WEB:http://honkbooks.com/honkinsects-2024
企画:お拾いもの、だつお(コ本や)
主催:コ本や honkbooks
出展作家:いちむし堂、竹浪音羽、MIHANI(岸本かや、鹿児島丹緒子)、お拾いもの、だつお
~~~~~~~~
虫をはじめとして、いきものをモチーフとしたオリジナルの雑貨を製作している「お拾いもの」さんと、コ本やのだつおとの共同企画として、展示会「コ虫や―オトシブミ」を開催いたします。山のなかでも、都会でも、「虫」はわたしたちの身近なところにいつでも存在しています。よくよく見てみると、かたちや、動きや、習性におどろくばかりです。そんな、小さい虫たちに目をこらすことと、本をひらいて目で文字を追うことは、すこし似ているかもしれません。今回の開催は、ちょうどオトシブミが葉をまるめて文を落とす時期でもあるため、展示タイトルの副題といたしました。小さな本屋のなかで、小さな虫の作品と出会う、そんな展示会を開きます。
《 第21回 いぎみてぃぐま 》 @igimitiguma
【 開催日 】 4/12(金) • 4/13(土) • 4/14(日)
【 時間 】 午前10時〜午後6時 (最終日午後5時まで)
【 会場 】 大宜味村農村環境改善センター
今年も大宜味村工芸市、いぎみてぃぐまに参加させて頂きます。
いぎみてぃぐまの始まりは、喜如嘉のオクラレルカ畑の傍で催された小さなやちむん市だったそうです。
今回は第21回目。形を変えながら歩み続ける工芸のお祭りに、今年も関わらせて頂けて嬉しいです。
半年ぶりの対面販売、皆さまにお会いできますことを心から楽しみにしております。
年明けに東村立博物館にて、生き物の絵×写真×陶芸作品のグループ展を開催します。
-------------------------------------------------------
参加型アート展『 Let’s‼︎ やんばる展 』
開催日: 1月20日(土)〜2月18日(日)
休館日 月曜日・祝日・2/13(火)
開館時間: 10:00〜18:00
会場: 東村立山と水の生活博物館
沖縄県国頭郡東村川田61−1
在廊日: 1月20日(土)、21日(日)、28日(日)
2月4日(日)、11日(日)、18日(日)
------------------------------------------------
Let’s‼︎ やんばる展は、『生き物とアートしよう!』をテーマに、沖縄で活動する20代のクリエイターを中心に企画立案されました。
こどもをはじめ、展示会に来場したすべての方が参加できる、新しいカタチのアート展です。
参加型の展示のほか、企画メンバーの絵、写真、陶芸作品等も展示されます。
陶芸分野では、本企画のために製作した、大型オブジェや陶板作品を公開予定です。
また、毎週日曜日にはワークショップやイベントが開催されます。
巨大なカエル型オブジェの製作実演のかたわら、土で好きな生きものを作るワークショップも常時受け付けております。
ぜひ年明けはLet’s‼︎ やんばる展 へ、緑あふれる東村まで遊びに来てください!
メンバー各々の作品づくりの様子や、イベントの情報は展示会のインスタグラム アカウントで更新されます!
フォロー&応援、どうぞよろしくお願いします。
日本最大規模の生きもの作品の祭典、いきもにあに出展させて頂きます。
生物写真家のSuZu ToMa. さん、刺繍作家のSilver Mothさんと一緒に、グループ出展いたします。
琉球のいちむしのウツワと共に、初の京都へ!
2日間、生きもの好きの作家様、お客様にお会いできるのを心から楽しみにしております。
-------------------------
【いきもにあ 2023】
日程:10月7日(土)・8日(日)
7日 11:00〜17:00
8日 10:00〜16:00
会場:京都市勧業館 みやこめっせ 3F 第3展示場
出展ブース: G-148 (やんばる・いちむし堂)
※イベント会場への入場には、入場料が掛かります。
詳しくはいきもにあ公式HP、またはInstagramをご確認ください。
この度、やちむんカフェの土〜夢さんで作品展をさせて頂くことになりました。
-------------------------------------------------------
『 いちむし堂 展 』
開催日: 9月5日(火)〜9月18日(月) 水曜休み
開催時間: 11:00〜17:00 (最終日16:00迄)
会場: 土〜夢ごはんカフェ 琉球ガラス村店
沖縄県糸満市福地163−1
在廊日: 10日(日)、17日(日)、18日(月・祝)
13時頃〜
------------------------------------------------
憧れの地、山原で工房いちむし堂を始めて一年。
この土地で優しい方々と出会い、暖かい心と言葉をいただいて、器づくりを続けられています。
初めて山原の森を訪れた18歳のとき、
湿気た土の香り、そびえ立つ木生シダ、巨大な蛙。迫るような力強さに、息を呑みました。
その時の胸踊る感動は、8年経った今も、心に色褪せず燃えています。
そして、いま目に映る山原の自然は、より一層輝いて、私の創作の源となっています。
新たな表現に挑戦しながらも、思いを込めた作品たちを揃えます。
どうぞ、皆さまのお越しをお待ちしております。
遠くに居ても、いつも支えて下さる皆さまに感謝を込めて。
与那原のコミュニティショップYunaさん @yuna_kuru の企画展に参加させていただきます。
沖縄の様々な生きものクリエイターさんの作品が集まります!
◆Yuna Museum vol.5
「おきなわの生きもの展 Animalium of Okinawa 」
◆2023年8月11(祝金)~21日(月)
◆参加作家(50音順)
いちむし堂 @yanbaru.ichimushi
岸本ウラチ @k.urachi
ぐりもじゃ・サスケ @gurimojya
つむぎ屋 @tsumugi.ya
ほんまわか @kuronekobooks
まえだ工房 @maeda_koubou
木工房ひかり
atelier qucchane @atelier_qucchane
Mrs.Reely @mrs.reely
namaco @pnamaco
TAYLOR @taylor_hat_
北極 @ikukosenaga
◆コミュニティショップ Yuna
〒901-1303
沖縄県島尻郡与那原町与那原548
いちむし堂は、少し変わりモノなイチムシたちを連れて参加予定です。新作のお茶碗やマグも準備中です。
ぜひ、お手に取ってご覧くださいませ!
< 沖縄フェア おいしいかわいい沖縄2023 >
期間: 6月7日(水)〜12日(月)
会場: 阪急うめだ本店 9階 催場
営業時間: 10:00〜20:00 (最終日は18時終了)
沖縄で活動する、個性派の陶芸作家7人による共同出展です。
◆出展メンバー◆
369
南島焼き
mano619
Positive Omen
うつわ屋シタゴコロ
ATELIER GREENMAMA
いちむし堂
催事期間中の7日~9日は展示ブースにて在廊を予定しております。
地元大阪で、皆さまにお会いできることを心待ちにしております。
最新情報は、本企画のインスタアカウントにて随時更新予定です。
どうぞご確認ください。
宮崎県のやちむん専門店、器ギャラリーあしびな~さんの展示会に参加させていただきます。マグ、皿、花瓶など豊富なラインナップを揃えております。
ぜひ足を運んでいただけましたら幸いです。
<冬のやちむん展>
12月10日(土)〜18日(日)
営業時間:10:00〜17:00
お問い合わせ 0985-74-1323
宮崎県宮崎市佐土原町上田島4990-2
11月は全国各地でイベント出店を予定しております!近くなりましたら、twitterやinstagramにて出品リストを公開いたしますので、ぜひチェックをよろしくお願いいたします。
場所 沖縄こどもの国
場所 東京都立産業貿易センター浜松町館4,5F
場所 大阪市立自然史博物館
10/9(日)に神戸サンボーホールで開催される、ぶりくら市でいちむし堂の器を委託販売させていただきます。Artifactさんのブースにて、小皿を中心に出品いたします。
ぶりくら市は爬虫類、両生類の国内繁殖個体の販売イベントです。飼育繁殖への熱い思いが集まった面白い場所です。ぜひ足を運んでみてください。